2014年10月30日

松脂(マツヤニ)


弓には毛(馬の尻尾)が張ってあるのですが、
新品の状態ではわずかな音しか出ません
松脂が必要なのです。

馬の毛にもキューティクルがあって
長く使うと、そのキューティクルが剥がれてきて
ツルツルになった毛の表面に松脂が乗りにくく
弾くとすぐにとれてしまう
そうなると毛替えをしなくてはなりません。

松脂は弾くたびにだいたい付けていますが
付け過ぎてもザラザラとした音になるし
付け足らないと引っかかりが悪い
そんな感じなんですね

今使っているヤニも
もう2〜3年くらいは使っているんじゃないかな〜?
初めは厚さ2cmくらいあったと思うのですが
今は1cmくらいになっています。
先代のヤニはとっても長い事使っていて
たぶん5年以上だと思いますが
2mmくらいまでいってパキッっと割れちゃいました。

以前バレリーナの方が
舞台袖で箱の中に入っている松脂を
トーシューズのつま先でガンガンと割る所を見て
用途が違ったらここまで使い方が変わるものなのか〜
それにしても 綺麗なプリマドンナなのに
ちょっと怖いな〜・・・と思ってしまいました。


2014年10月14日

soul

生き物はもちろん 物にも魂は宿っていると思うのですが、
私の体の中には魂柱(こんちゅう)というものが入っています。


駒の右足よりちょっと下の辺りにあって
10kgの弦が押さえる力で表板を押して
裏板との間に接着せずに挟み込んでいるのです。


この位置決めが微妙なもので、
1mm動かすと別世界で 0.5mmとか、もうちょっと
細かいかもしれないくらいの単位なのですね。

駒に近づけるとハッキリするけど
ちょっとキツい音になるとか、
逆に離すと柔らかくはなるけど
ちょっとぼやけるとか

ちょうど良いとこどりをして
ちょっとずつ妥協する そんな感じがします。

それにしても魂の柱なんて
うまく言ったもんですね!


2014年10月5日

お隣さん


飴色の美味しそうな弦ですね マカフェリさん

その昔はガットギターと言うくらいなんだし、
ギターのご先祖様達は
私達バイオリンと同じ羊腸だったんでしょうね?

でも、ギターの弦って結構安いんですね〜
6本もあるし、長さも長いので高そうなのですが・・・
でも、バイオリンよりは寿命も短かいみたいなので
一長一短かな〜?